MENU

Googleマップ埋め込みリンクを中央寄せにする方法

WordPressでGoogleマップを入れると左寄せになっている中央寄せにする方法

ワードプレスにグーグルマップを入れた時に中央寄せにする方法です。簡単なコードを入れるだけでグーグルマップを中央寄せにできます。

目次

Googleマップ埋め込みリンクを中央寄せにする方法

WordPressでGooleマップの埋め込みリンクを入れると左寄せになっています。せっかくなら、中央寄せにして、きれいに見せたいですよね。

簡単なコードを二か所にコピー貼り付けするだけで、グーグルマップが中央寄せに早変わり!

中央寄せにするコード2つ
<div>要素の中に入れます。<div style=”text-align: center;”>と</div>です。

・<div style=”text-align: center;”>  グーグルマップの埋め込みコードの先頭に貼り付ける。
・</div> グーグルマップの埋め込みコードの最後に貼り付ける。

グーグルマップのコードを入れただけの時には、こうなります。(左に寄っています。)

先ほどのコードを入れると、中央寄せになります。

グーグルマップを中央寄せにするコードを入れる場所

下記はグーグルマップからコピーしたコードです。(福岡のJR博多駅前広場のHTMLコードです。)

先頭に書いてある <iframe src=”https://www.google このコードの先頭に先ほどの中央寄せにするコード <div style=”text-align: center;”> を貼り付けます。

<div style=”text-align: center;”> をコードの先頭に貼り付けました。

グーグルマップHTMLコード中央寄せ

次に </div> をコードの最後に貼り付けます。

これでグーグルマップが中央に寄せられました。

まとめ

今回のまとめです。

グーグルマップの先頭に中央寄せコード<div style=”text-align: center;”>を貼り付けたら、</div>を最後に貼り付ける。

・<div style=”text-align: center;”>  グーグルマップの埋め込みコードの先頭に貼り付ける。
・</div> グーグルマップの埋め込みコードの最後に貼り付ける。

style=”text-align:center” このタグは、他にもいろいろな所で使うことができます。

いかがでしたでしょうか?パトラログからの「WordPressでGooleマップを入れると左寄せになっている中央寄せにする方法」の解説でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たった一人だけでも、「役にたった」と思ってもらえればうれしいです。

当ブログの内容
・初心者に向けてのブログ情報                           
・ガーデニング
 バラ(無農薬)
 家庭菜園(無農薬)
 果樹栽培(無農薬)                        
・資産形成、その他気になる事                                                                       
                                                          
                
運営者情報はこちら

コメント

コメントする

目次