MENU

フライパンでトースト!「早い(時短)」「カリッ」「フワッ」3つの秘密。

パンをフライパンで焼いたらパリパリ

パンは、トースターで焼くもの。そう思っていませんか?今回は、トースターを使わずにパンを時短で焼く方法を紹介します。

目次

トースターがなくてもパンは焼ける

いつもは白ごはんがメインですが、時々、パンが食べたくなります。

トースターで焼く時には、トースターの扉を開けて、食パンを入れて、タイマーを回す。そしてまた扉を閉める。4回、手を煩わさなければなりません。ですが、フライパンですとパンをポンとフライパンに置くだけです。たったこれだけで、「早い(時短)」「カリッ」「フワッ」なのです。おいしいです。

追記:火力は最初から強火です。

外は「カリッ」中は「しっとり」

今回は、フッ素樹脂加工の卵焼きのフライパンを使いました。

ポイント

・フライパンは高温で焼けるので時短でトーストが作れます。
・トースターよりも早く焼けます。
・フッ素樹脂加工のプライパンならば、油もいりません。
・外はカリカリで中はふわふわ。おいしいですよ。
・我が家の卵焼きのフライパンでは、冷たいフライパンで余熱もせずに数十秒で片面が焼けました。(最初から強火です。)

まとめ

しばらくは、「フライパンでトースト」にはまりそうです。ぜひ一度、お試しください。「にほんブログ村」ランキング参加しています。よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たった一人だけでも、「役にたった」と思ってもらえればうれしいです。

当ブログの内容
・初心者に向けてのブログ情報                           
・ガーデニング
 バラ(無農薬)
 家庭菜園(無農薬)
 果樹栽培(無農薬)                        
・資産形成、その他気になる事                                                                       
                                                          
                
運営者情報はこちら

コメント

コメントする

目次