速報!
今年もブランデー消毒で干し柿を作りました!
第1弾80個、第2弾23個、第3弾32個、合計135個。(まだ、これからも作る予定)
干し柿は温暖地ではカビが心配ですが、ブランデー消毒を使えば簡単に失敗なく作れます。
詳しい作り方や乾き具合は本文後半でまとめています。
干し柿のカビ対策でお困りではありませんか?
熱湯消毒、お酢使用、焼酎使用・・・と大変な作業ですよね。今回は、とっても簡単な方法をご紹介します。ブランデーです。
これで、干し柿をいくらでも作りたくなること間違いなしです。
干し柿作り方ブランデー消毒でカビ対策|熱湯消毒しない焼酎使用しない超簡単!

干し柿のカビ対策は、どのようにされていらっしゃいますか?
私も昨年までは、熱湯消毒、お酢使用、焼酎使用をしてきました。ですが、もうそのような労働からは解放です。
ブランデー消毒でカビ対策
干し柿のカビ対策に、ブランデーを使うだけです。
ブランデーは、安いもので結構です。
今回、使用したブランデーは、サントリーVOアルコール度数37%です。ハイボールを使用された方もいらっしゃいました。1個か2個位試して比べてみてもいいですね。
熱湯消毒なし・焼酎・お酢使いません
ブランデーを使わない干し柿の作り方は、「干し柿カビ対策に熱湯焼酎ってなぜ?失敗しない干し柿作り方4つのポイント」をごらんください。カビ対策について詳しく書いています。
今までの労働は、何だったのでしょうね。熱湯消毒なし・焼酎・お酢を使わないことにより、作業時間も大幅に短縮されました。
これで、きっと干し柿を作りたいけどなかなか手が出せなかった人たちも、楽しく干し柿作りに挑戦できるかもしれませんね。
干し柿ブランデー漬け
干しすぎて硬くなったり、黒ずんだ干し柿はありませんか?
そんな柿をブランデーに漬けておいしく変身させましょう。
漬ける日数はお好みでOKです。皮が柔らかくなり、とてもおしくなります。
・ビニール袋に硬くなった干し柿とブランデーを入れて冷蔵庫で冷やすだけ。(ビニール袋に入れたら、容器に入れて冷蔵庫に入れることをおすすめします。)
お酒のおつまみにとっても合いますよ。食べやすく切っておしゃれなお皿にチーズと一緒に添えてあげれば、会話もはずみますね。
干し柿保存方法
干し柿の保存方法の紹介です。
冷凍保存
・食べる量ずつラップに包んで、ジップロックの中に入れて冷凍できます。
瓶で保存
・瓶の中に、ブランデーやウィスキーと一緒に干し柿を詰めて密閉して保存すれば、月日が経つごとに美味しさが増していきます。
クッキーやケーキに混ぜたり、ヨーグルトに入れたり使い方も広がります。簡単ですのでぜひお試しください。
干し柿お取り寄せ人気一覧(値段別)
干し柿を作りたいけど、作る時間がない方やお世話になった方へお取り寄せで送りたい方は「干し柿お取り寄せ一覧人気おすすめ」御覧ください。楽天で干し柿人気ランキングにも登場している商品を値段別に紹介してあります。

2025年版・今年の干し柿記録(追記)

今年も例年通り、渋柿を使って干し柿を作りました。
作り方は昨年と同じ「ブランデー消毒」です。
これは、第2弾の物産館で購入した物ですが、愛宕柿ではありませんでした。田舎の柿でした。やはり、愛宕柿の方が大きくて仕上がりもいいですよ。この田舎の柿は、仕上がりがとても小さいでした。
- 第1弾:11月1日 80個
- 第2弾:11月8日 23個
- 第3弾:11月15日 32個
合計:135個
今年は気温が比較的高く乾燥も進みやすかったため、
カビの発生もなく順調に仕上がりました。
干し柿の乾き具合や味は例年通りで安定しています。
※カビ対策等は、「干し柿カビ対策に熱湯消毒と焼酎ってなぜ?失敗しない干し柿作り方3つのポイント|をあわせてお読みください。

まとめ
ブランデー消毒で、簡単に干し柿のカビ対策ができる方法をご紹介しました。
干し柿は、カビ対策に神経を使いますが、出来上がった時の喜びはひとしおですね。
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われます。昔「柿が出回る頃になると病気が減り、医者が暇になるさま」を言った言葉です。体によい栄養成分がたっぷりです。
お酒を飲む前、飲んだ後にも柿が効果的だと言われています。二日酔いや悪酔いの防止に効果があることがよく知られています。

コメント