スポンサーリンク

ブルーベリー育て方地植え初心者|たくさん実をつける方法 【 美味しさと健康を手に入れよう!】

※本ページはプロモーションが含まれています。

昨年まで、ブルーベリーの実がたくさんつかなかったのに今年はたくさん実をつけました。今回は、ブルーベリー愛好家の方々へブルーベリーの失敗談も交えながら実をたくさんつける方法をご紹介いたします。

ブルーベリーは甘さと酸味のバランスが良く、栄養価も高い人気のある果実です。その美味しさと健康効果を最大限に引き出すためには、実をたくさんつけることが重要です。では、どんなことをすれば、実がたくさんつくのか気になりますよね。

これからブルーベリーを育ててみたい方、ブルーベリーを育てているけど実がたくさんつかない方。そんな方々のために参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ブルーベリーの効果効能

果樹の中でも人気のあるブルーベリーですが、どんな効果効能があるのか気になりますよね。ブルーベリーは、栄養もありますが、健康効果にも優れています。

ブルーベリーの効果・効能

人気の理由がわかりますね。ブルーベリーはそのまま食べるだけでなく、スムージーやヨーグルトに加えるなど、さまざまな方法で摂取することができます。毎日の食事に取り入れることで、これらの健康効果を得ることができます。

まだ、我が家にブルーベリーを植えていなかった時は、購入したら生で食べる分と冷凍用に分けていました。冷凍をする利点は、ブルーベリーが市場に出回らない時期に、いつでも食べることができるからです。

ブルーベリーの実をたくさんつける方法で大事なこととは?

ブルーベリーの実をたくさんつける方法で大事なことは、日当たり水管理、肥料、剪定です。昨年と今年では、次の写真のように実の付き方が全然異なりました。

水不足で実が落ちたブルーベリー
昨年度 水不足で実が落ちた。

今年の4月中旬のブルーベリーです。たくさん実をつけました。

たくさんの実をつけたブルーベリー
今年 たくさんの実をつけました。ラビットアイ系

ブルーベリーの実をたくさんつけるためにどんなことをしてきたのかを、詳しく説明していきたいと思います。

ブルーベリーの実をたくさんつけるために、やったこと

では、一年間どんなことをしてきたのかを列挙します。

ブルーベリーの実をたくさんつけるために、やったこと
  • 土づくり
     苗を購入して植え付けた時に、庭土に腐葉土、ピートモス50リットル、鹿沼土、もみ殻も入れて植えた。肥料は、油粕、馬糞堆肥等。

    ※肥料を与えた後は、必ず苗に水をあげましょう。水をかけ忘れると枯れます。

  • 3月
    (芽が動き出す前)に油粕を与えた。
    ※1か月後、実があまりついていなかったので、ブルベリー専用の肥料を与えた。
    実の付き方がとてもよくなった。(肥料の量が、少なかったのかも・・・?)

  • 4月頃
    小さな実は摘果。

    枝に10個位の固まりの実がいくつも付いていたので、小さな実は摘果しました。

  • 収穫後
    ①剪定
    ②お礼肥え・・・ブルー専用肥料を与えた。

  • 冬剪定
    1月頃に剪定。30cm以上の長い枝の4分の1程度剪定。

    花芽がついている枝を切らないように注意した。

・・・実を収穫した後に剪定。しかし、全部の枝を剪定していません。実が付いた枝だけを剪定しました。枯れた枝、細い枝は、根元から切り落として、日常的には、水かけを心がけました。4月頃、ブルーベリー専用の肥料を与えました。(3月頃、油粕を与えましたが、実があまりついていませんでしたので、ブルーベリー専用の肥料をあげたら、実がたくさん付きました。)※おそらく、肥料の量が少なかったのかもしれませんね。
・・・とにかく水切れしないように、水かけをしました。
秋・冬・・・寒い日でも、天気の良い日に水かけをしました。


2年前に地植えしたブルーベリーラビットアイ系

2年前にホームセンターで購入。種類は、名札に書いてありませんでした。「大実」とだけ書いてありました。おそらく「ラビットアイ」系の品種だと思います。ラビットアイ系は、温かい地域でよく育つ品種で、初心者にも育てやすい品種です。

ブルーベリーの花

ブルーベリーを植える時期

ブルーベリーを植える時期は、11月~3月です。

ブルーベリーは同じ系統の2品種以上を植える

ブルーベリーは、2品種以上植えるとよく花芽がついて実がたくさんつく。と言われていますが、これを勘違いしている人がいます。

×2本植えるとよく育つ。実もたくさんつく。これは、間違いです。同じ系統の2品種以上を植える。が正解です。

ブルーベリーには、ノーザンハイブッシュ系、サザンハイブッシュ系、ラビットアイ系の3つの系統があり、耐寒性・耐暑性・耐乾性などの特性が異なります。

・ラビットアイ系とノーザンハイブッシュは開花時期が離れていて相性が悪いので注意しましょう。

ブルーベリーに肥料を与える時期

肥料を与える時期は、3回です。

元肥・・・苗を植える時に、根に触れないように入れます。
お礼肥え・・・実を収穫した後。
追肥・・・12月~2月の間に1回(※雪が降り積もる地域は3月に1回)

ブルーベリー失敗した原因

我が家には、2年前までは、ブルーベリーの木が3本ありましたが、1本を枯らしてしまいました。3本とも地植えです。枯らした原因は、「水不足」。ブルーベリーは、とっても水を欲しがります。水の与え過ぎもよくありませんが、地植えの場合は、表土が乾いたら水を与えます。

水不足でよく考えられる原因

・実がついても大きくならない
・木の生育不良

もし、このような事に心当たりがある時には、水不足を考えましょう。

ブルーベリーの水管理

ブルーベリーの根は乾燥に弱く、水分を特に好みます。では、ブルーベリーの水管理は、どのようにすればよいのでしょうか?ブルーベリーは、他の果実類よりもたくさん水が必要になります。日頃の水管理と併せて、特に注意しないといけないことを記述しておきます。

特に気をつけないといけない水管理が大切な時期です。しっかりと水を与えましょう。

梅雨が明けた後は、高温になり乾燥した日が続きます。地植えは5日以上空けないように水を与えます。
冬でも水を与えましょう。冬は寒いから水をあまり必要としないと思いがちですが、やはり乾燥しています。株元を触ったりして乾燥しているときには、水を与えましょう。冬でも、株元の乾燥具合の観察を忘れずに!
春先は、気候も気持ちよくなり、ついつい水かけを忘れがちです。これから、実をつける一番大事な時です。たっぷりと水を与えましょう。

夏の水かけで注意すること
・気温が高い時間帯の水かけは、やめましょう。植物、全体にいえることです。
・気温が高い時は、朝方か夕方に水を与えましょう。

ブルーベリーは、水不足になると、果実が落ちたりします。もったいないですよね。そして、何回も水不足を繰り返すと翌年の収穫にも影響してきます。木も健康に育ちません。毎年、いい実を収穫するためにも水管理はしっかりとしましょう。

ブルーベリーの剪定方法

3年生くらいまでの幼木は、剪定せずにそのまま実をつけずに木をしっかりと育てましょう。

本を見ると、剪定、剪定・・・とよく言葉が出てきますが、まず、木をしっかりと育てなければいい実も付きません。購入したばかりの小さな苗でも、実をつけているブルーベリーがあります。しかし、グッと我慢して実を摘果してください。

実際、今年我が家でたくさん実をつけたブルーベリーは、購入した翌年の春にいくつか実をつけました。しかし、我慢して心を鬼にして実を摘果しました。(でも、初めてのブルーベリーだから、楽しみたいですよね。そんな時には、数を制限して他を摘果すればよいと思います。)

ブルーベリーの葉芽と花芽

ブルーベリーには、葉芽と花芽があります。でも、初心者には、区別がつきません。ここで、失敗する原因が、葉芽だけを残して剪定しまった時です。

花芽・・・必ず枝の先端につきます。ぷっくりとした丸い形です。これがブルーベリーの実になります。
葉芽・・・先がとがっています。枝の真ん中あたりにあります。翌年、葉芽が発芽してそこから枝が伸びていきます。

ブルーベリー土の配合、初心者におすすめの方法

ブルーベリーは好酸性植物です。(土壌PH4.0~5.0)が適しています。初心者で、土の配合がまだむずかしい方は、市販のブルーベリーの土をおすすめします。普通の用土に植えると失敗する確立が高いです。

地植えの場合は、ブルーベリーの土は、50L必要です。

植え穴(直径40~50cm、深さ40~50cm)は、掘り上げましょう。その穴にブルーベリーの土を全部入れます。

ブルーベリーがうまく育たないというのをよく聞きますが、ほとんどが用土の失敗です。

土作りから、挑戦したい方へ
方法1:ピートモスと鹿沼土を1:1の割合で混ぜて使う。

ピートモスと鹿沼土の使い方
ピートモスと鹿沼土を1:1の割合で混ぜて使うわけですから、ピートモス50Lを1袋。鹿沼土も50L必要です。鹿沼土の16Lが2袋では、32Lになります。これでは、50Lに足りません。鹿沼土は3袋必要になります。

ブルーベリーの土
ピートモス
鹿沼土2個セット

ピートモスの使い方
ピートモスは、鹿沼土と混ぜる前に市販の袋から出してバケツ等に入れて水をたっぷり入れておいてください。すぐに水を吸収しません。鹿沼土と混ぜる前に早めにピートモスだけを水に浸しておきましょう。

十分にピートモスが水を吸収したら、鹿沼土と混ぜます。

鉢植え栽培をしている方で、ピートモスだけでブルーベリーを植えている方もいらっしゃいます。成長はいいようですが、ピートモスだけで鉢植えをすると、水切れをした場合、回復がむずかしいです。

暑い季節に、数日、家を空ける・・・。うっかり水をかけ忘れた・・・。このような場合は、対策をしっかりと考えておかないといけませんね。

ブルーベリー乾燥防止

ブルーベリーの乾燥防止には、株元に腐葉土やワラ、バーク堆肥などを厚めに敷きます。防草シートでもOKです。

もっと簡単な方法は、刈り取った草を根元に敷いてあげるのもOKです。

ブルーベリーの収穫時期はいつ?

ブルーベリーの成熟時期は、サザンハイブッシュ系では5月から6月、ハイブッシュ系(北部系)では6月から7月、ラビットアイ系は7月から8月です。

ブルーベリーは、苗を植えてから3~4年目以降が本格的な収穫期になります。幼苗を植えて、1年目や2年目は、まだ十分な収穫量が得られないことが多いので実がついたら、摘果して木を育てることに専念しましょう。

完熟果は、香りや甘味が出て、指で触れるとポロリと落ちるので、未熟果と簡単に分けられます。

ブルーベリーの肥料は何を与えればいいの?

ブルーベリーの肥料を2種類ご紹介します。

1つめは、「果樹・ブルーベリーの肥料」。これは、ご自宅で、ブルーベリー以外に肥料を必要としない場合は、これでOKです。(ブルーベリー以外の作物を何も植えていない。と言う方)

2つめは、「発行油かす」です。ブルーベリー以外の作物等何でも使えます。ご自宅で、野菜を作っていたり、バラや花等も育てている方は、他のものにも使えるから便利でしょう。

まとめ

「ブルーベリー育て方地植え初心者|たくさん実をつける方法」をお伝えしました。ブルーベリーの栽培は、年々増加傾向で、とても人気の植物です。始めの頃は、失敗がありますが、何回も新しく苗を購入していくうちにだんだんと育てるコツがわかってきます。

業者の方々の中には、鉢植え栽培をしている所もあります。庭がなくても大丈夫です。苗が大きくなるごとに鉢を大きくして行くことで、実の収穫量も増えます。自分の環境に合わせてブルーベリー栽培に挑戦してみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました