「La Via del Te」ラ・ヴィア・デル・テを使って、わたしがいつも飲んでいるショウガ紅茶の作り方をご紹介します。ショウガが体を温めるのは皆さんご存知ですね。ショウガの簡単な料理への使い方もあわせてお読みください。
「La Via del Te」ラ・ヴィア・デル・テお勧めの紅茶
ラヴィアデルテ アールグレイ パック入り ハーブティー 紅茶 50g La Via del te
ダージリン 100g缶入り 紅茶LA VIA DEL TE (ラ ヴィア デル テ)ITALY Firenzeフィレンツェ
セイロン(オレンジペコ) 100g缶入り 紅茶LA VIA DEL TE(ラ ヴィア デル テ)ITALY Firenze フィレンツェ
まずは、お勧めの紅茶を紹介します。イタリア人が選ぶフィレンツェ生まれのラグジュアリー紅茶「La Via del Te」ラ・ヴィア・デル・テです。お湯を入れた瞬間に香り高い紅茶葉の香りが漂う紅茶の紹介です。
「La Via del Te」ラ・ヴィア・デル・テは、心豊かになれるイタリアンティです。イタリアのほとんどの5つ星ホテルで使用されています。
ミラノの「カフェ・コーヴァ」、ヴェネツィアの「カフェ・フローリン」など世界的に有名なカフェでも使用されています。
カモミールは世界最古のハーブとも名高く、マトリカリア・カモミールの花の部分のみを使用しています。
ショウガについて
ショウガを入れた水とショウガを入れない水を飲んだ時の体温の違い。
特にパンにショウガを入れた物とショウガを入れていないパンを食べた時の違いが顕著に表れたという報告文を見つけました。しかも、味、香り、食感は変わらなかったそうです。
ショウガの入ったパンを見つけたらチャレンジしてみましょう。作ってもいいですね。ショウガは辛味成分に、効果があるそうです。
14世紀にヨーロッパで「ペスト」が流行したときには、ロンドン市民の3分の1が死にました。しかし、ショウガを食べていた貴族階級の人達は一人も死ななかったそうです。
紅茶は風邪にも良くて、インフルエンザウィルスを殺すことがわかっているそうです。
文献を調べていたら、1800年前の医学書「傷寒論」という古典医学書に、葛根湯にも「ショウガ」が入っていることが記載されています。
ショウガの成分
ショウガの辛味成分、ジンゲロン、ジンゲロール(ジンゲロールは加熱・乾燥によってショウガオールに変化する性質を持っています。)
ショウガオールは、ショウガを乾燥したり加熱した時に生産されるもので、体をポカポカと温める成分です。
ショウガを使った料理
一番のお勧めは、炊き立てのご飯に薄くスライスして千切りしたショウガを混ぜるだけの簡単ショウガご飯です。ショウガの香りが心を和ませてくれますよ。
ショウガ紅茶のおいしい作り方
1ショウガを切ります。(スライス、千切り、みじん切りお好みで)
私は、コーヒーをよく飲みますが、「ショウガ紅茶」も飲みます。夏でも「ショウガ紅茶」をポットに入れて飲んでいます。以前、職場の人に飲ませてあげたら、とっても喜ばれました。
作り方も簡単です。ショウガを切って好きな紅茶と熱いお湯。今の所、私の好きな紅茶は、「La Via del Te」ラ・ヴィア・デル・テです。好みでハチミツまたはシュガーを入れるだけです。私は、ハチミツを入れています。砂糖は、白砂糖よりも黒砂糖をお勧めします。
ハチミツを購入する時の注意点
先日、旅行先でクーポン券があり、ハチミツを購入。そこの店舗には外国製しかありませんでした。
帰宅後、購入した外国製(フランス製でした)のハチミツを食べましたが、とろみ、口当たり、口の中でのハチミツの解け方が全然、違いました。やはり、日本製がいいですね。
ショウガ紅茶には、生姜チューブ、生姜パウダーも使えます。量は加減をしながら、自分にぴったりの量を見つけてください。
2ショウガ紅茶のおいしい飲み方温度
紅茶は、沸騰したお湯を使って下さい。
以前、喫茶店で紅茶を注文したら、お湯がぬるくてとてもがっかりした経験があります。
使うお湯は、グラグラと沸騰したお湯を使います。ガスコンロ使用で、やかんにお湯を入れて沸かす人はぜひ、お湯の中をのぞいてみてください。(やけどに注意)お湯がボコッ、ボコッと湧いてくるまで待ちましょう。
煎茶は、70~80度ですが、生姜紅茶の温度は沸騰した100度のお湯です。紅茶は100度です。
もちろん、ティカップは熱湯で温めておいて、紅茶を注ぐときに捨てます。
ショウガを入れるタイミングはいつ?
ショウガは、いついれるの?と思いますよね。
最初から、カップに入れておいて、紅茶を入れてもOKですし、紅茶を入れてからショウガを入れてもOKです。
残ったショウガの使い道
カップに残ったショウガは、食べてもOKです。(食べ過ぎないように)みそ汁や料理にも使えます。(風味は落ちます)
ショウガの成分
ショウガには、カリウムがたっぷり入っています。ショウガ100gあたりカリウムが270gの含有量です。
その他にもカルシウム、リンも豊富ですし、鉄も入っています。
カリウムは、ナトリウムを身体の外に出しやすくする働きがあるため、塩分を多くとる日本人には、塩分の摂り過ぎを調節するのに役立ちますね。
妊婦さんの食べすぎには気をつけてね
1日の摂取量の規定は見当たりませんでした。しかし、何でも限度がありますからね。ただ一つだけ、妊婦さんはやはり、食べ過ぎない方がいいそうです。お気をつけくださいませ。
まとめ
ショウガのすごさ!いかがでしたでしょうか?プランター植えでも育てられますよ。チャレンジしたい方はぜひ、トライしてみてはいかがでしょうか。
コメント